2009年07月
松本in九州 その2
昨日は雲仙ロープウェイで半日遊んで長崎に戻ったのが夜の9時。それから宿探しでした。駅のホテル案内の看板を見て電話をして値段を検討。ロープウェイに5~6千円使ってもなんも気にしないのにホテル代に6000円ぐらい使うのはちゅうちょする僕。すこしでも安いビジネスをさがしていたら、4900円がありました。電話した後すぐそのホテルにチェックインしたのですが、すごく汚い!変な和風のデザインの洋室で、どうみても70年代頃のラブホテルの部屋みたいなんですよ。(なんで知ってるんだって?)窓もないし。とにかく息苦しくて、悪い霊もいそうで、おもいきってキャンセルさせてもらいました。そして駅前のきれいな「クオーレ」というビジネスホテルに泊まりました。ネット回線もあったし、こぎれいで、禁煙のシングルが満室だったのでダブルベッドの部屋にしてくれました。6500円でしたが4900円で不愉快な思いをするよりよかったです。さてもうすぐ肥前山口に到着です。それではまた。
松本in九州 その1
喜びの5000円台
数か月前から僕のケータイの充電がすぐなくなるので、バッテリーが寿命っぽかった。なので昨日神田のドコモショップへ行って取り替えてもらった。ついでにケータイ料金の見直しもしてもらいました。僕はケータイがきらいなんですね。ホントは持ち歩きたくない。仕事で必要だから持ってますけど。仲間とやり取りする以外はまず使いません。そこで僕の使用状況を詳しく調べてもらったら、一ランク低いプランで十分だということがわかった。使わないオプションなんぞも外してもらって新たに設定してもらったら、いままで月だいたい9000円台だったのが5000円前後ですみそうです。なんだ、もっと早く来ればよかった。僕のケータイ番号の最後の数字がドコモの今月のラッキーナンバーらしく景品ももらいました。黄色のミッキーのストラップを選んだのですが、在庫がなくてピンクのミニーのストラップをもらってきました。いらないし.....。
涙の1860円
「タップ名作劇場」の台本を書く為にいろんなモノを見たんですね。今回の内容もやっと定まって、また冨田かおるさんが有名なキャラクターに扮してくれますよ。それは本番でのお楽しみですが、さて、その内容を考えている時、ある少女アニメのパロディをしようと思っていたんですね。それでTSUTAYAに行ってそのアニメのDVDを借りてみていたんです。結局それをやるのは没になり、ある有名なお話にしたのですが、その台本を書くのに夢中で、DVDを返却するのを忘れていたんです。先週の金曜日までに返さなければいけなかったのに、気づいたのが月曜日でした。3日間延滞しちゃったんですよ。やな予感がしたのですがやっぱり延滞料高かった。2本借りていたのですが1860円取られましたよ。自分が悪いのですが頭にきました。店員さんに罪はないのに僕は思わず投げ捨てるように2000円をカウンターに出してしまった。まったく僕って感じ悪い客!こんなことめったにないのに、よっぽど台本書くのに必死だったみたいです。まっいいか、台本書けたから。