今回はスタン・カーン・ルーティーンクラスを初級、初中級と2コマやらせていただきます。STAN KAHNはサンフランシスコで活動していた先生で、自分は1986~87年ぐらいの1年間、その後何度か戻って通算2年ぐらい勉強させてもらいました。ジミー・スライドやバニー・ブリッグスのようなニューヨークのフッファー仲間、リズムタップの領域とはまたちがったところにいた人で、ヴォードビルスタイルやステップの分析に長けた人でした。独自のタップ表記法KAHNOTATIONを考案して特許も取っています。サム・ウェバーが若い頃スタンに習っていたことでも有名ですね。
今回はそのスタンのルーティーンの中から2曲やりたいと思っております。初級の方では「42nd Street」をやる予定。これはもちろんブロードウェイミュージカルのコピーとは違います。一見シンプルな構成なのに、ちょっとひねったパターンがあったりして面白いと思います。
初中級では「UP A LAZY RIVER」という曲を2コーラスやれたらと思っています。こちらもスタン独特のリズム感がある振付です。
どちらのクラスも時間に余裕があればスタンリーのエキササイズも少しやりたいと思っていますが、1時間15分なので、その辺は当日様子をみて決めます。
今の自分のスタイルに大きく影響を受けた恩師、スタン・カーンの素晴らしいところを少しでもみなさんに伝えられたらと緊張しながらも楽しみにしております。今回やるルーティーンはまだ人に教えたことがないモノなので「うぶだし」のネタです。2010年の仕事始めですから頑張りますよ!みなさん代々木で逢いましょう。
1月3日 日曜日
17:00-18:15 松本晋一 初級 スタン・カーンルーティン
18:40-19:55 松本晋一 初中級 スタン・カーンルーティン
ビジター:1~4クラス(¥3,200/クラス) 5~8クラス(¥3,000/クラス) 9クラス~(¥2,800/クラス) レッスンフィーは当日お支払い下さい。 キャンセレーションポリシー・・・前日50% 当日100%
詳しくはARTNのホームページをご覧ください。2日から4日まで素晴らしい講師のクラスが盛りだくさんなので、これを機会にたくさん受けられてはいかがでしょうか!