今日はハンドクラップの旧スタジオと今のスタジオの大掃除に行ってきました。旧スタジオは藤崎光代の実家に一階にあったのですが、年始から建て替えになったので大変。衣装やら小道具やら片づけるのにずっと大変だったようです。僕はリズム劇場でバタバタだったので全然お手伝いできませんでした。ずっと藤崎といろんな舞台をあのスタジオで作ってきました。来年取り壊す前に昔の仲間と集まりたいと思ってます。スタジオには僕が置き去りにした物もちらほら出てきて、穴田と僕の20代の頃の写真が出てきて笑っちゃいました。
今晩と明日は自分の部屋にこもってのんびり過ごす予定です。色々と整理したいものがあるので。さっきまでテレビをつけていたのですが、うるさい!年末のバラエティー番組はどうも好きになれません。
昔は大晦日のカウントダウンってすごくワクワクしたものです。なんか時計が0時になった瞬間ってすごく神聖な気分になって空気まで変わったかのように感じたものです。でもアメリカで何度か新年を迎えたことがあるのですが、国が大きいので時差があるんですね。同じ国の中でも新年になる時間が違うんですね。そう思ったら、あの新年の瞬間って地球上で沢山存在するんですね。マスコミなどが大げさに演出しているだけで、実際は何も起こっていなんだと僕は感じるようになってきました。人間が勝手に作ったイリュージョンなんだと思う。次の日になっただけ。そんなわけで僕は一人醒めてます。
そう思っていても1月になるとなんか新しい気分にはなりますね。自分をリセットできるみたいに思えますよね。お雑煮食いたい。あっ甥っ子たちのお年玉用意しなくちゃ。年に一度だけ「晋一おじさん」らしい事する日です。
紅白歌合戦ダイキライっす!おかあさんたちが見るから音が聞こえてくるんですよね。なるべくテレビの音が耳に入ってこないように部屋に籠ります。台所に食物とりに行く時に聞こえちゃうんです。音がちょっとでも耳に入ってくると自分が汚れるような気になります。あれがイヤでねえ。今から憂鬱です。