松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2011年02月

今朝起きてメールをチェックしていたら妹から連絡があり、僕の人生の中で深い関わりを持っていたある人物の訃報を知らされて今ちょっと無気力な状態でいます。そんなわけで、みなさまに楽しい渡米レポートをお届けするつもりでしたが、しばらくお休みさせていただきますね。僕の事はどうぞご心配なく!
松本晋一  

イメージ 1 
 キャストロシアターで42nd Streetを見てきましたよ!ビデオでは何度も見てる映画ですが、やっぱりデカいスクリーンで見ると違いますよ!テレビのモニターで見てるとさほど感銘を受ける程の作品じゃないのですが、映画館で見ると本来の魅力が伝わってきます。あとアメリカで見るとお客さんのノリがよくて楽しいです。ミュージカルナンバーが終わるとみんな拍手するし、シニカルなジョークにお客さんは大声だして笑うし、80年たっても観客を楽しませることができる映画ってすごいです。
合間の休憩時間にバズビー・バークレー監督についての本を書いた著者がゲストで登場して、いろんな面白いエピソードを聞かせてくれて、とても勉強になりました。2本立だったので、もう一本の「Gold Diggers of 1933」も見ようかと思ったのですが、今日は友だちの誕生日だったのでお祝いしたかったのでパスして食事をしに行きました。
イメージ 2
Davidとはかれこれ27年来の付き合いです。自分は彼からいろんなことを教わりました。音楽の聴き方、レストランの楽しみ方、料理、旅、他。いわば僕の人生の先生です。今日で61歳になりました。映画館を出たのが夜9時。映画を見ながらポップコーンを食べてたので何か軽い食事をしようということで寿司を食べに行きました。TAKARA SUSHIというお店に入ったのですが、これが美味しいお店でした。Davidも満足してくれてよかったです。明日もバズビー・バークレーの映画を見に行きます。

イメージ 1
昨日の9日はTCHOというチョコレートメーカーの工場見学に行ってきました。埠頭の一角に工場がありました。45分もビデオを見せられ、半強制的にカカオのお勉強をさせられ実際の工場見学は5分程度という感じでちょっと疲れました。まあ演出的な目からするとお粗末なプレゼンテーションでしたよ。撮影禁止だったので画像はありません。
その後気を取り直してベイサイドを散策。ゴールデンゲートブリッジが見える方のベイサイドは有名なフィッシャーマンズワーフやピア39という観光スポットがありますが、そこから20分ぐらい歩いた反対側にベイ・ブリッジがあります。橋としてはこっちのが古いんですよ。
イメージ 2
 かもめとベイ・ブリッジ


イメージ 3
その後Railway Museumへ行ってきました。路面電車の博物館です。無料でそれほど大きくはないのですが楽しかったです。サンフランシスコは一度衰退した路面電車を復活させて、アメリカのほかの州や外国のストリートカーを集めて修復して走らせ始めたんですね。なのでいろんな種類の路面電車が目抜き通りのマーケットストリートからフィッシャーマンズワーフがあるところまで走っています。昨日も埠頭へ行くのにのりました。地下鉄で行くほうが早いのですが、急がなければレトロな路面電車に揺られて行くのも楽しいものです。昔は町中に色んな路線が通っていたことが博物館の資料でわかります。
イメージ 4
夕方に友だちの一人が前日手術をしたので病院に行って様子を見に行きました。癌の疑いがあったのですが、とりあえず大丈夫みたいでよかったです。僕の友だちの多くは自分より年上なので、みんな色々と身体の故障が多くなってきましたね。

イメージ 1
昨日10日は尾道の千光寺山ロープウェイの新客車のお披露目の日だった。上の画像は「エフエムおのみちWEB」というサイトで紹介されていた画像です。うーん、まあ実物の画像を見ると、最初の拒否反応はないのですが。どうも僕はあの縞模様が好きになれません。これはさくら号の方なので、もう一台のかもめ号は青なんですね。両方で六千万円だそうです。

イメージ 1
サンフランシスコに来ると楽しみの一つがキャストロシアターに行くことです。日本で言う名画座的な映画館で日替わりでいろんな映画が上映されています。古い建物なので1930年代にタイムスリップしたような体験ができます。休憩時間にシアターオルガンの演奏が聴けるのも古い映画館のスタイルを体験できる数少ない場所です。2月のスケジュール表をチェックしたら明日の10日と11日にバズビー・バークレーの映画が4本上映されるじゃないですか!ビデオでしか見たことがないミュージカル映画を公開当時と同じような映画館の大きなスクリーンで見れるのは最高です。「42nd Street」も映画館で見るのは初体験。楽しみです。サンフランシスコから車で40分ぐらいのスタンフォードという町にあるStanford Theaterも同じような古い映画館で不定期に色んな映画を上映しています。12日から3日間「The Gang's All Here」という、やはりバズビー・バークレー監督のミュージカル映画が上映されるので、メチャクチャ嬉しいです。ちょっと前にも書いたカルメン・ミランダの代表作なんです。なので今週末はミュージカル映画を堪能しますよ!

↑このページのトップヘ