
今日は木曜日、僕のオフ日だったので朝から「プラレール博 in Tokyo 2011」に行ってきました。初日でしたが平日だったせいか混んでいませんでした。僕はたしか2005年から毎年欠かさず訪れています。内容的にはもう何も新鮮味はないのですが、それでもあの熱気が大好きです。ほとんどは親子連れですからね。小さなお友だちが目の色を変えて夢中になって巨大ジオラマを見ている光景はホントに微笑ましいものです。サッとビデオ撮影なんぞもして、その後の約束の待ち合わせ場所へ向かいました。
今日は久しぶりにグルメボーイズの集まりがあったんです。いつもはヤッさん(今西康之)の行きつけのインドカレー屋さんなのですが、僕が今、「炭水化物ダイエット」に取り組んでいるのでカレーとか食べれないといったら、じゃ僕が食べられるモノがある定食屋に行こうということになり池袋で待ち合わせになりました。天野俊哉さんは単品のおかず数種と小ライス、ヤッさんはハンバーグステーキ定食、僕はほっけと鶏の竜田あげを単品でライスを頼まずにオーダー。3人でバカ話をしながら楽しく食べましたよ。その後コーヒーを飲もうということになり、マクドナルドで調達して近くの公園へ!気持ちのいい風を感じながら外でまたおしゃべり。公園の斜め前にソープランドがあって「あっ今だれか入って行った......」「あっまただれか入っていった........」って、そんなとこ観察しているヤッさん。「行ったことあるの?」て聞くと「ナイナイナイナイナイ!」だって。これって中学生レベルの会話じゃん。そんな感じで小一時間ぐらいダベって、僕は次のタップ関連の約束場所へ向かいました。
そもそもこの「東京グルメボーイズ」は、飲むのが好きなタップダンサー(主に女性陣)に対して、食べるのが大好きな男のタップダンサーが食事会をしようと言い出したのが始まり。それに同意したのがこのメンバーだったんです。僕も今はダイエット中ですが、そうでなければ結構食べますからね。でもね、食べる事がメインのようですが、実は天野さんも僕もヤッさんの天真爛漫(.......良く言えばだけど....)なたわごとが聞きたくて集まってるのかもしれません。な~んか和むんですよね。すべてにおいて「まっいいか!」って気持ちにさせてくれるんですよ。ホントに不思議な男です。でもあまり長時間一緒にいるとイライラしてくるので、接近時間は守らないと危険ですけど。(放射能みたい) プラレール博のために三脚を持っていたので「写真撮ろうよ!」って言ってタイマーをセットしたらヤッさんがピースしやがった。つられて天野さんもするから僕も仕方なくピースしましたよ。「写真撮るときはピース」ってどうよ?プラレール博の子供たちだってピース以外のもうちょっと気の利いたポーズしてましたよ!まったくもう......

天野さん ヤッさん 僕