松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2011年11月

 今朝は、僕が渡米中に他界した杉本先生のお家へ伺ってお線香をあげさせていただきました。「松本クン、来るの遅いよ!」って遺影の先生が言ってるような気がしましたよ。お葬式に行けなかったので、今日お香典を持っていくのに、袋に名前を書かなきゃいけなかったので、朝食後おじいちゃんに「名前書いて!」ってお願いしたんです。おじいちゃんはもう手が不自由になってきたので綺麗に書けないからイヤだそうですが、それでも僕の字よりははるかに綺麗なので無理にお願いしました。(おじいちゃんはお墓の字を書く仕事を今でもしているんですよ。)
 
 そして今日レッスンの帰りにスーパーに寄った時、「あっそうだ、おじいちゃんに何か買って帰ろう!」と思い、ししゃもを買いました。
 
 ハジメ(僕が飼っているウツボ)がもう4週間以上餌を食べないでいます。さすがにちょっと心配で、昨日は生き餌を購入してみたんですよ。生きている小さなメダカ。30匹580円。試しに水槽に2匹入れてみましたが、ぜんぜん興味を示さないんです。しばらくしたら海水のせいかその2匹のめだかは死んじゃいました。残りの28匹を捨てるわけにもいかず、今日ペットショップに事情を話し、引き取ってもらいましたよ。
 
 そして今日レッスンの帰りにスーパーに寄った時、「あっそうだ、ハジメに何か買って帰ろう!」と思い、甘エビを買いました。
 
おじいちゃんにはししゃも....   ハジメには甘エビ......
おじいちゃんはウツボより格下かい.....
まあ、甘エビは半額見切り品だったので値段的には同じぐらいなので勘弁。
 
イメージ 1
そんでもって、ハジメの目の前に甘エビをちらつかせてみたけど....
食べないっ!
 
もう死んでも知らんぞ...........
 
これで明日の朝おじいちゃんがししゃもを食べなかったら
僕はそうとう凹みます。

イメージ 1
 新宿の地下でやっている古本市に行ってきました。ロープウェイが写っている絵葉書とか子供用の雑誌を購入しましたが、こんな絵葉書も買っちゃいました。ある温泉宿の大浴場ですね。なんかいいお風呂だと思いませんか?窓が大きくて開放的だし、横に川も流れているし、明るくてモダンな浴槽もいい感じです。お風呂は温泉宿の主力ですから、どこもデザインには力をいれますよね。建築に興味があるわけではないですが、なんか惹かれるものがあります。
 そんなわけで、真剣に集めているわけではないのですが、自分は古い旅館の浴場の絵葉書を見つけると欲しくなります。これも210円だったので迷わず入手。家に帰り、説明書きの「袋田温泉ホテル」を検索したら、どうやら今は「思い出浪漫館」の名前で営業しているようです。でもさすがにこの大浴場の面影はなさそう。
 ロープウェイ以外でも、気になった古絵葉書があると購入して、家でそれをネットで調べてみると、そこから面白い事がわかったりして楽しい。こんなことも僕の一人遊びのひとつです。古い旅館のパンレットも見ているだけでトリップできます。やっぱり僕は昭和の観光地が好きだなあ。

 昨日はピーチーズのライブに出演させてもらいました。出来の方はみなさまのご批評を伺っていくとして、個人的には久しぶりに楽しかったです。僕は舞台に出るのがあまり好きな方じゃないので(.....というか、舞台に出るまでの時間が嫌いなんです。なんとも不安な精神状態が耐えられません。)ずっと人前で踊ることを楽しんではいなかったんね。でも昨日はなんかすごくリラックスできたんですよ。普通はお客さんの顔が見える場所はコワいんですけど、下手側にみすみさんと森田っちがニコニコ応援してくれているのが目に入り、上手の端から川村氏が厳しいながらも暖かい気持ちで見守っていてくれてるのがわかったりしてからはもう客席が味方のように感じてやりやすかったです。
 
 トークでは冗談で狭いライブハウスを皮肉りましたけど、たぶんあれが今までに自分が踊った最少スペースだったと思います。二人であのスペースで踊れれば、もうどこでも出れるって思いました。足元が見えないとかお客さんが窮屈という欠点をぬかせば、ああいうお客さんと近い場所というのもすてたもんじゃないです。劇場では感じられない何かがありました。ホントにいい経験をさせてもらいました。
 
 ピーチー本間氏とその仲間たちは、なんかいいですね。彼らのパフォーマンスの中には「男」という生き物のバカさ、弱さ、純粋さ、可愛さみたいなものがにじみ出ているように思います。僕は大好きです。次回は宇川の彩ちゃんや今西のやっさんが出るので、今度はまたお客さんで楽しみにしてます。

 今日は自分がとあるテーマパークで仕事をしていた時の同期会がありました。ここ何年か毎年一回は集まっているんですよ。もう20年以上前の仲間なんですけど、会うとその間の経過した時間をまったく感じさせないから不思議です。毎回同期のメンバーに声をかけている奴なんか、たかだか半年しか在籍していなかったのに、まあうちらのことを良く覚えていて、まるで4~5年は一緒にいたかのようなんです。自分ですらも1年と4カ月しかいなかったのですが、その連中と今会うと、すごく素敵な時間だったように思えてきます。また来年も会う約束をして別れました。
 
 明日(もう今日ですが)はピーチーズのライブです。今年最後のステージになります。そのリハーサルでなんか久しぶりに穴田とじっくり踊っているきがしました。ナショナルとかTRBの発表会でも踊ってるのですが、プロデュース面の仕事があったり、構成に携わっていたりして、パフォーマーとして周りに気をつかわないで踊れるのは久しぶりなんですね。なれない場所に出るので色々とトラブルもあると思いますが、その中で楽しんで踊りますよ。
 
 
 

 
 ついでと言っちゃなんですが、KAT-TUNの亀梨クンたちが鋸山に乗った時のテレビ番組がYOUTUBEにアップされていたのでリンクしておきますね。なんかヘンな字幕が出てるから、アジアのテレビ放映のをのせたんでしょうね。彼らは2号車の「ちどり」に載っています。たぶんタレントさんだから臨時便を出して二人と取材班だけのせたんだと思います。普通は車掌さんのガイド説明がありますから。

↑このページのトップヘ