
昨日冨田かおるさんから「美味しいどら焼きを入手したけど取りにこれる?」という内容のメールがきました。ハンドクラップへ行く前に高田馬場でおりて、駅の改札でかおるさんから受け取って頂きましたよ。なんかこういうの好きです。昔のご近所付き合いみたいで!「白菜いっぱい漬けたから少し食べて」っておすそわけをもらう的な感じですね。
自分はあまり限定スイーツ的なモノには感心がないんですね。これも最初は「かおるさんがわざわざ連絡して渡してくれるぐらいだから美味しいのだろうけどな~」みたいな感じでした。さて、まず僕はいつも裏の原材料名をチェックします。「小麦粉(道内小麦)、砂糖、エミュー卵、鶏卵、オホーツク海 海洋深層水、粒あん、生クリーム、水飴、塩、膨張剤」 添加物的なモノは膨張剤ぐらいですね。マーガリン、ショートニング、ソルビットなど僕が避けるようなモノは入っていないじゃないですか。 第一関門合格!(マーガリンって書いてあるともう僕は絶対に口にしませんから。バターより安価だからお菓子には多いのね。)
袋から出すと「東京農大」の焼印が!笑える!これでまたポイントアップです。半分に割ってみると中が粒あんクリームでした。僕はクリーム系はあまり好きじゃないからどうかな?と一口食べてみると.....
いや~ん、美味しい!
このどら焼きの生地が極上でしたね!ただの砂糖の甘みとちがうんですね。エミュー卵だからでしょうか?卵のコクとでもいうのか「う~ん」とうなる美味しさがありました。クリームも甘さが控えめなのでしつこくないし。
かおるさんから二つ受け取り、ひとつは穴田に渡すように言われましたが、渡せなかったことにしてもう一つ食べちゃおうかと思いましたよ!ちゃんと渡しましたけど。 かおるさん、ご馳走様でした。
このどら焼きの詳しい内容はかおるさんのブログに書いてあります。