昨日からTRBタップダンススタジオでワークショップが始まりました。初日の昨日は僕ら東京リズムボーイズが担当させてもらいました。予想以上に参加者のみなさんが来てくれて嬉しかったです。
コンファメーションはビバップの曲のメロディーに合わせてステップを踏む作品で、曲をご存じない方のが多かったと思うのでかなり難しかったと思います。
ビギンザビギンも簡単そうで、体重移動が難しいところがあったと思いますので、あまり進めませんでしたが、リズムボーイズの振りの特徴はわかってもらえたとは思います。
映像鑑賞はちょっと恥ずかしかったのですが、一応僕らの20年の流れの断片をご覧頂けたのではないでしょうか?僕らの一番最初に踊ったビデオなんかもう見せられたものじゃないのですが、まああれをみれば「最初はあんなんでいいんだ」と自信がわいたのではないでしょうか?
ワークショップは上手くご指導することができたか不安ですが、何はともあれ参加してくださったみなさま、ありがとうございました!穴田と二人だけで踊っていた作品をあんなに大勢でいっしょに踊っている光景はちょっと新鮮で感動的でした。
今日は中野ブラザーズの章三先生が福岡から来てくれますので、ぜひ皆さんご参加ください。自分はクラスとリハーサルがあるので、最後の映像鑑賞の時までには駆けつけます。中野先生は記憶の宝庫なので、いろんな貴重なお話をしてくださいますよ!
ワークショップの後はみんな小岩へ移動してハンドクラップの全体リハに参加しました。実寸での通し稽古で、またしてもタップシューズを履けないリハーサルでやりにくかったですね。もうひと息です。みんなで仕上げていきましょうね。振付もさることながら衣装の着こなし、各自で気を使ってください。