松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2012年05月

 松本晋一は本日、新宿のティップクロスにて、16時22分
 
ずっと目標にしていたベンチプレス
80キロ達成!
 
ちゃんと結果を出したぜっ!
オレって男らしいっ!
 
 昨年の暮れ辺りにベンチプレス77.5キロが上がって、長年目標にしていた80キロまであと2.5キロになり、僕のトレーナーのオガさんが年末いっぱいで移動になり僕の担当ができなくなるので、なんとか最後のセッションまでに80キロを目指していましたが、結局ダメだったんですよ。その後も地道に一人でトレーニングをしていて
2月頃には上がると思っていましたが、ナショナルタップデイのリハーサルがハードで、どんどん体重も落ち、80キロはおろか一時は70キロすらも上がらなくなり落ち込みましたよ。
 九州旅行から帰って次の日の5月26日、期待もせずにベンプレやっていたら調子が良くて、久しぶりに自分のマックスだった77.5キロが上がったんですね。そして80キロにも挑戦したらわりとすんなり上がって「ヤッタ~!」って喜んだのですが、サポートしてくれていた女性の従業員さんの手がバーベルを持っていて「全然力は入れていませんでしたよ!」と言うのですが、一番辛いスティッキングポイントをちょっとサポートしてもらうだけで上がっちゃうことがあるので、僕が一人で上げたという信憑性が持てなかった。
 なので今日、もう一度、完全にサポートなしで上がったら、ホントに自分で上げれたと認めようと思っていました。そして本当に80キロ達成した次第でございます。ジムを出てからすぐに元トレーナーのオガさんにメールしました。この瞬間を半年間待っていました。
 まあ、こんなこと他人様にはど~でもいいことなんですけど、自分の中では大事件です。2007年の2月6日からティプネスに通い始めたので、ジム通いも5年になるんですねえ。次の大きな目標は90キロ! 50歳までに100キロ上げてやる~!
 
 ジムを出て人と逢ってから、ティアラこうとうへ!中野章三先生出演のピアノとタップのライブ「Starry Night」を上キゲンで見に行きました。立花洋一さんのピアノと章ちゃん先生2人だけの舞台でした。先生すごいスタミナでしたね。何曲も踊られて、歌ってトークして!それに75歳とは思えない力のあるステップ。ソロタップダンサーとしての新しい一歩に踏み出ていました。まだまだ終わってないですよ、章ちゃん先生のタップ人生!まさしく我が国のタップマスターの生き様を拝見させてもらいました。 
 
イメージ 1
 ホントは80キロ達成のドヤ顔画像を載せたかったけど、ジムは撮影禁止なので断念。家に帰って一人で祝杯!頑張った自分にハーゲンダッツの抹茶アイス&金時豆添えを食わせてやりました。今日測定したら体脂肪も落ちていたので、まあこれぐらいイイっすよ!
 

 生徒さんからみたらし団子を頂いたので、クラスの合間に廊下で食べてたら、靴を洗いに洗面所に行こうとしていた生徒さんのカンノ君に見られてしまった。
 
 その生徒さんのカンノ君から「ホントはスガノです。」と教えられた。僕は彼がクラスに現れるようになってからの数カ月間、昨日までずっと彼を「カンノ君」と呼んでいた。僕漢字読めないんだよねえ....


 さすがに車やマンションなどは買って頂けませんが、生徒さんからたまに貢物を頂きます。昨日のお団子もそうですし、プラレールやロープウェイのリーフレットとか、なんかクラス以外の時間で僕のことを気遣ってくれていることがとても嬉しいです。
イメージ 1
 先日はトランプを頂きました。「History of Transport」という乗物のイラストが描いてあるやつでして、その中にロープウェイが2枚入っていましたよ。いいですねえ!でもこれ全部ロープウェイだったらもっといいのに!(もらって我がまま言ってるし)

川村隆英氏のタップワークショップが6月にもあります。根本的なタップの踏み方を理論的に解明して教えてくれる唯一のクラスだと僕は思っています。本当の初心者の方よりも、今までなんとなくタップをやってきたけど壁にぶち当たっている人、基本をわかったつもりになっているなどは目から鱗状態にあると思います。振りを沢山覚えさせられるよなワークショップではないので(むしろ汗かかないし)変に気負わなくてもだいじょうぶです。ぜひ一度参加してみてください!
 

・日時 6月17日(日) 16時から19時30分
・会場 高田馬場モダミカアネックスAスタジオ
・内容 TAP RUDIMENT(基本理論)と応用
・参加費 6,000円
・参加資格 タップ歴一年以上
・定員 20名
 

 毎年2月に長期渡米させていただいていますが、今年は6月に行かさせていただきます。多くのクラスが休講になりますのでどうぞご注意ください。
 
TRBタップダンススタジオ
日曜日 12時 初級クラス 
5月3日、6月10日、17日、24日、7月1日7月8日
 
月曜日20時40分 
6月11日、18日、25日、7月2日、7月9日
 
火曜日19時初級 & 20時40分 
6月12日、19日、26日、7月3日
 
水曜日20時40分 
6月13日、20日、27日、7月4日
 
土曜日12時初級 
5月2日、6月9日、16日、23日、30日、7月7日
 
TRBタップダンススタジオでは僕のクラスの時間に特別クラスを設けていただいております。詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
HAND CLAP DANCE GYM
 
日曜日ジュニアクラス
5月3日、6月10日、17日、7月1日、8日 ⇒ 加藤忠先生代講 (ただし6月24日は休講)
 
 
月曜日18時30分初級クラス
6月11日、18日、25日、7月2日、7月9日
 
金曜日20時初中級クラス 
6月8日、15日、22日、29日、7月6日
 
WANNA DANCE STUDIO
 
5月2日、6月9日、16日、23日、30日、7月7日
 

イメージ 1
 ネットオークションでまた懐かしいモノを手に入れました。これプラレールの鉄橋なんです。たぶん1980年代に入る前にはすでに絶版商品になっていたと思います。自分が子供の頃に同じ物を持っていました。この橋の形がお茶の水にある聖橋に似ているんですよ。(もっとも聖橋には電車は通りませんが) 情景部品として松の木が2本付いています。(この松の木も今では絶版商品なんです。)
 
 なんとこの商品がデッドストック(未使用品)で手にはいるとは!まだ「プラレール」という商品名が確立される前なので「プラスチックレール」って書いてあるじゃないですか!ホントはすぐに電車を走らせたいのですが、未開分だとなんか開けるのがもったいくてダメです。ちなみに3110円で落札。新品で幼少の頃へタイムスリップできる商品が手に入ったので僕にはそれ以上の価値があります。

↑このページのトップヘ