松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2012年08月

イメージ 1
 11時から16時頃まで頑張りましたよ!新しい短いナンバーの振付を考えてから、リズムボーイズの古いナンバーの振り起こし作業を2曲もやりました。僕は趣味人間なので資料を整理しておくのも得意な方でして、過去のリズムボーイズのリハーサルビデオもアーカイブ的にある程度は整理してあるんですね。古いのになるとVHSなので、ビデオテープからDVDのハードディスクに移す作業もあります。
 
 今回は東京リズムボーイズの20周年記念公演と銘打っているので過去にやった作品も沢山やるため、その振りを思い出す作業の毎日です。これがね、けっこう骨が折れるんですよ。作った振りが今の自分の感覚と違うので、自分の振りなのに、まるで他人の振付を覚えるようなところがあります。再び身体になじんでくると「ああっそうそう!そうだった」みたいになりますけど。
 
 今日もスタジオにノートパソコンを持ち込んで昔の自分たちから振りを教わっていました。今回ゲスト出演してくださる冨田かおるさんがブログで再演作品は「過去の自分がライバル」と言っていましたが、ホントにそうですね。以前より良くなっていなければ再演する意味がないですから、ある意味コワいチャレンジです。
 

 
イメージ 2
 
 ダイエット後に体脂肪が6パーセントまで下がり、さすがにちょっと身体に力が入らない状態になりましたが、その後ちょっとずつ様子をみながら炭水化物を増やしていったらまたすぐに快調になってきました。以前よりは筋肉は落ちましたが、その分絞れたので動きやすくていい感じです。食事はもう外食はしてません。ダイエット中に食べていた食事に炭水化物を足したぐらいにしています。
 これも冨田かおるさんのブログで知ったのですが、シリコンスチーマーを買ってみましたよ。サラダにブロッコリーを入れるのですが、今までは茹でていました。でも使い方のポイントが今一つわからず、先週のリハの時、かおるさんに「これ水は入れるんですよね?」って聞いたら「入れない」って教えてもらいました。鶏肉も油で炒めていたのですが今はこれで調理しています。いい感じです。「オレンジ色のニクイいヤツ」です。(このキャッチ知っている人は40代以上です。)

 今日はお休み。ロープウェイに行く企画もたてましたが、週末のリハーサルの準備をしないと間に合わないので、今日もスタジオにこもる予定です。先週ロープウェイに乗ってきたのでまだその余韻で心が満たされてるのでストレスにはなってません。 
 
 毎日暑くて気持ちがいいです。あの太陽光線が身体に当たる感じ、好きですよ。できれば裸になってプールだとか海だので戯れていだいですけど。結局今年も海は行けなかった。一緒に行く人がいないですね。そういえばタップ仲間で「海行こうよ!」って誘われることってないですね。(山も誘われないけど)一人でプールとか行ってもいいのですが、そんな時間あったら僕はロープウェイしちゃいますし。
 
 それでは行ってきまま~す。

  昨日の朝食での出来事ですが、お母さんがインド旅行した時の話をしていたら、おじいちゃんが「昨日ちょうどテレビでやってたの見たか?ほらセックス、インドのセックス.....」 思わず僕の空耳かと思ったけど、どう聞いてもおじいちゃんの口から「セックス」という言葉が発せられた。それも朝食の席で。するとお母さんが「もう何言ってるの。セックスじゃなくて聖窟(せいくつ)でしょ!」って注意をしていた。インドの巡礼者が訪れる聖窟の番組を見たかといっていたんですね。どうやって「聖窟」を「セックス」と言い間違えるんだ?笑うに笑えませんでしたよ。
 

 
イメージ 1
 昨日は一日TRBの2スタにこもっていましたよ。11時から2時間プライベートレッスンをやってから、気分転換に一度外に出て、HAREベーグルで全粒粉ベーグルを、ドトールでコーヒーを買ってからスタジオに戻ってランチ!僕のチキンサラダが極上にウマいんですよ。ダイエット終わってもコレが食べたくて今でも毎日のように作って食べてます。炭水化物も少しずつ戻しているので、今日はパスタも持ってきました。先日生徒さんがバジルを大量にもらったそうで、それで作ったペストをおすそ分けしてくれたんです。全粒粉パスタに絡めただけですけど、これも最高に美味しい!バジルの風味と全粒粉の粉の甘さが絶妙なんですよ。
 手前のはステーキを入れたサラダ。これは夜用。パスタは昼と夜二回に分けてたべました。あとスナックとしてバナナチップ少々、それとデザートとしてチョコレートドーナツ3分の一個。もう完璧!
 

 
 今ね、月曜と火曜日の振付クラスがメチャクチャ面白いです。「振付のニュアンス」を伝えることが少しずつできるようになってきたんですね。ただステップのテクニックを教えるのと違うので難しいです。でも一生懸命に伝えようとすると、みんながそれをキャッチしてくれるて一瞬にしてガラッと変化する時があって、もうその時は嬉しくて振付師としてのエクスタシーさえ感じてしまいます。
 
 タップってとかく機械的にこなしてしまうことが多いと思います。かといってジャズダンスあモダンダンスのようにあまりへんに感情移入しても気持ち悪い踊りになっちゃうし。発表会のリハーサルとかだと舞台にのせる目的があるので、とりあえず「合わせる」「そろえる」ということに時間をかけますが、クラスなので、動きと感情がつながればみんな同じじゃなくてもいいんです。そこがいいですね。
 
 このクラスは続きものなのですが、単発で来てくださっても大丈夫ですよ。全部覚えなくても、その日に復習する個所だけ覚えてもらってもできますから。
 

 昨日は親しい友のお父様の告別式に参列させてもらいました。元気な頃のお父様をよく存じていたので、僕もちゃんとお別れしたかったんです。幸い月曜日が告別式だったので時間的余裕もあったのでよかったです。家族ぐるみで親しくさせてもらっていたので、なぜか僕まで親族席に座らせてもらっちゃいました。火葬場の方へも一緒に行き、葬儀場にまた戻り初七日も済ませていました。
 
 さて、11時30分から始まった告別式も初七日が終わる頃には3時を過ぎていた。お腹が空いたので帰ろうとしたら食事が用意されていました。ダイエット終了後も普通のメニューを食べていないので、ちょっと迷いましたが、せっかく数に入れてもらってるのに食べないのは失礼だと思い頂くことにしました。
 
 白いご飯を口にしたのはホントに久しぶりです。ちょっと体脂肪も増やさないと動けないと思っていたので思い切って食べちゃいました。お刺身や煮物もまあヘルシーでいいんですが、問題は「天ぷら」なんです。ず~と低カロリーな食事をしてきた今の僕には、この食べ物はあまりにもヘビ~すぎる。
 
天ぷらコワイ!
 
ご丁寧にエビ天が二本もある。こんな油まみれのころもを口に入れることないて自殺行為のようで恐ろしくてできない。でも手をつけないと悪いので一応箸でとり、天つゆに浸してみると、一気に油が浮いてきた。
 
なんて恐ろし光景!
 
 それはまるでタンカーが座礁して石油が海に充満しているかのようでした。でも食べないと失礼なので、とりあえずころもを全部はがして身だけ食べてみましたよ。それでもすごいカロリー高かそう。どうしよう、明日の朝起きていたら体脂肪20パーセントぐらいになっていたりして。そんなことないだろうけど、それぐらい普通のメニューが必要以上に脂っこいと感じるようになっている自分でありました。
 
 
 4時半頃葬儀場を後にして、ちょっとだけジムに行って筋トレしてからスタジオに戻って夕方のクラスが始まる前まで、自分で作ってきたチキン&ステーキのせサラダを食べた。やっぱりコレが一番ウマい。

 土曜日のレッスン中になんか身体に力が入らなくて自分でもちょっとビックリ。そんなこと今までなかったので。ダイエット終了後もあまり炭水化物をとっていないのですが、さすがに体脂肪6パーセント台はちょっと低すぎる気がしてきました。たぶんそのせいだと思います。さっそく昨日あたりから少しずつ炭水化物を入れ始めましたよ。全粒粉のパスタとかパンとかですけど。そうしたら少し身体に力が入るようになりました。せっかく身体が絞れたので、急激に体脂肪を増やさないようにしながら食事を調整していきますよ。
 


 
イメージ 1
 
 大好きなDOUGHNUT PLANTのトリプルヴァrロ-ナチョコレートのドーナツ。ひとつ買うと家で3等分にします。その一個が一日分のおやつです。ふつうなら一個や二個たやすく食べちゃいますが、やっぱり体脂肪を上げすぎないようにセーブしてるんですよ。

↑このページのトップヘ