昨日は社交的な一日でした。まずは横浜に住んでいる友人とランチをしました。去年知り合って話が合うので仲良くなったヤツなんですが、生活保護を受けていたり、親と意見が合わずにストレスがたまってたり、生きている事を楽しむ金銭的余裕がまったくなかったりで、今の状況から抜け出すキッカケを以前からさがしているのですが、今だに見つからない状態みたいでした。僕は何もしてあげれないけど、せめて話を聞いていっしょに美味しいものでも食べようと思いましてね。とにかく公演が終わって時間ができるまで待っててもらっていました。
よく古い流行歌なんかに「お金はなくても心はほがらか」的な歌詞があったりしますが、現実はお金があまりにもないと心がギスギスしますよね?自分もこの年齢になってくると、正直そこはシビアになってきています。
二人でハンバーグを食べた後に「デザート食べようよ!」と言って横浜で何かスイーツが食べれるお店を探していましたが、友だちが「横浜抜けだそうか!」と言いだした。きっと友だちはずっと横浜にいるからエスケープしたかったんだろうと思う。そして友だちが「スカイツリーへ行こうよ!」と切り出した。「へっ?上るの?」「いやショッピングセンターがあるから。ここから京急一本で行けるよ!」 夕方4時ぐらいに僕はTRBスタジオへ行くつもりだったけど、なんか笑顔が出た友だちの顔を見たら「また今度ね!」とは言えなかった。夕方6時30分に別の人と浅草で会う約束があったので方向的には同じだったので京急に飛び乗りスカイツリーへ!

京急の駅を降りるとすぐスカイツリーにつながっていて便利。初めて来ちゃいましたよ。「空町」というエリアはいろんなお店があってにぎやかで楽しい。スイーツショップも充実していて、結局はタルトのお店に決めました。僕はマンゴーのタルトを、友だちはストロベリーを注文。「タルトには紅茶だよ」という友人の勧めでコーヒーではなくアールグレーで。コムサのパイも好きですが、ここのタルトも美味しかったですよ。今日も食べたいぐらいです。スカイツリーのピンも立ってるし(笑)

そして初めて近くて見るスカイツリー。そばで見る方が意外と大きく感じなかったですね。夕方6時を回ったので僕は急いで浅草へ。友だちにはもうすぐ切れそうだというたばこを5箱買って持たせてお別れしました。(たばこって意外と高いのネ!普段買わないからビックリ。コンビニのレジで「年齢確認が必生な商品です」って音声が出てなんかソワソワしちゃいましたよ。)
この後はある方のご招待でコシダカシアターでレビュー鑑賞。特別ゲストに元日劇トップスターの西川純代先生が出ていました。今でも出てきただけで「華」があります。レビューの舞台を長く立ってた人って強いスポットライトを浴びた分、今でも身体が蛍光テープのように光輝くのですね。他の出演者はみんな若くて綺麗なダンサーばかりなのですが、もう西川先生のオーラの前じゃぜんぜん勝負になってませんでしたね。あれが芸ですよ。もう大興奮しました。元日劇の人たちをみると、みんな「レビュー魂」が今でも生きていることが分かります。
終演後はご招待してくださったT氏にロシア料理のお店へ招待され、西川先生も駆けつけ、そしてもう一人、元日劇ミュージックホールのスターであり、後に映画でも大活躍して大スターさんとお会いして、いろんな貴重なお話を聞かせていただき、本当に充実した夜を過ごさせていただきました。
昨日はウマいモノ食べすぎました。体脂肪10パーセント台に戻ったかもしれない(笑)