松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2013年02月

イメージ 1
 正直遊んでる暇はないんですけど、今年は「どんなに忙しくても月に一か所はロープウェイに乗りに行く」と自分に誓ったんです。ここ数年舞台活動などで索道活動がおろそかになりロープウェイファンとしては情けなくなるくらいロープウェイに乗れてませんでしたからね。
 1月は元旦に宝登山ロープウェイに乗り、いいスタートでしたがすぐ渡米。帰国してからは振付に追われて、気がついたら今日で2月も終わり。意地でも乗りに行かなくては!とりあえず近場でいいところは?そうだ、ゴンドラのデザインをリニューアルしてからまだ訪れていなかった身延山ロープウェイにしよう!と朝新宿7時40分のバスに乗り行ってきました。
 もう何度か訪れている場所なので今日はのんびりと2往復だけで楽しみました。フェイスブックの「身延山ロープウェイ」をお気に入りにしてたまに訪れているので、帰りがけに従業員さんが僕に気付いて声をかけてくれました。帰りのバスの時間があったので急いで退散しましたが、時間があれば機械室とか見せてくれたかな?(笑)
 とりあえず自分の誓いは守りました。明日からまた振付頑張ります。

イメージ 1
 25日は誕生日だったので、生徒のみなさんから沢山のプレゼントなんぞを頂きました。バルサミコ酢、ナッツ、コーヒー、手作りブラウニー、みたらし団子、高級マドレーヌ、ベルト、プラレール.......みんな僕が好きな物、必要な物をよくご存じです。スタジオからは専用デスクとPCも頂きましたし、なんかあんまり親切にされると自分が不治の病でもうすぐ死ぬんじゃないかと思っちゃいますよ。
 自分にとって誕生日って親からおもちゃを買ってもらえなくなった時点でもう重要でないイベントになってますけど、どちらかと言うと自分よりも人が何かしてあげたいって思う日なんですよね。なのでそこは素直に受け入れるものだと最近思うようになりました。プレゼントはもちろん、自分の為に何か行動を起してくれた気持ちが嬉しいんですね。

イメージ 1
 いつも「今日のたわごと」をご覧くださいましてありがとうございます。僕の飼っているクマノミのカップル、ヒデとロザンナですが、ヒデがロザンナをイソギンチャクから追い出して、ロザンナが隅の方で我慢している様子をお伝えしましたが、海水魚に詳しい親友にメールして「オスがメスを虐待する事ってあるの?」と聞いたら「大きい方がメス、弱いオスは気に入られるまでは、かなり虐められることがあるよ。クマノミは強いオスがメスに性転換するの。だからメスが一番強いんだよ。」とのお答えが返ってきました。大きい方がオスだと勝手に思っていた僕はちょっとビックリ。つまり.....
 
ヒデがロザンナ!
だったんですよ。
ロザンナがヒデをイソギンチャクから追い払っていたんですね。おそろしいですねえ~。女はやっぱり強いですね~。根本が強いのはどの世界もメスなんですね~。

イメージ 1
 今朝起きたら「あっ届いてる!」 先日ヤフオクで入手した「トミカ・プラレールビデオ2012」です。これは年に一度タカラトミーが販売店を通して配られる物でして、たしか3000円以上とか商品を買うと貰えるんですね。自分はいつもある生徒さんが顔見知りのおもちゃ屋さんに頼んでゲットしたものを頂いていたのですが、その方のお孫さんが興味を示す歳になって「先生!孫に取られちゃった!」って言うので、いやいや、それは喜ばしい事なので、自分でゲットする事にしました。こうやってネットオークションで簡単に手に入りますからね。
イメージ 2
 内容は毎年たいして変わり映えしないのですがコレクションですからずっと集めてますよ。2005年からDVDになりましたが、それ以前はVHSテープでした。(それも持ってますけど) 今日はこれから振付に集中しようと意気込んでいましたが、朝にこんなもの届いちゃ見ないわけいかないでしょう。

イメージ 1
 イソギンチャクの白井君、フサフサした方をこっちに向けて欲しいのに、裏側を見せやがって。まあそれはいいんですが、こんなに大きくて2匹入るのに十分なのですが、ヒデは自分だけフサフサの真ん中に陣取ってロザンナを追い払うんですよ。ロザンナはこんなふうにイソギンチャクのフチにひっついて我慢しているんです。
 
「ここは俺の部屋だ!勝手に入るな。」というヒデの態度にロザンナはどんな心境なのか?
 
「なんであんな奴といっしょになったのかしら?オスなんてみんな最低よ!」
 
それとも
 
「私は隅でいいの。あの人が満足なら....」
 
ヒデとロザンナの為に新しいイソギンチャクを購入したのに
二人の関係は今後よくなるのだろうか?
 
 
 
 


 

↑このページのトップヘ