松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2013年05月

イメージ 1
 今日はオフ日でしたが、朝10時からプライベートレッスンをやりました。遠いところから東京にいらしたのですが、おみやげにプラレールもらっちゃいましたよ!僕のプラレ好きは全国区のようです。もうこの気遣いがたまらないです。

 プライベートレッスンの後はスタジオに残ってリズム劇場の構成の事や振付を考えてました。夕方5時頃まで頑張りました。今日はお弁当を作る時間がなかったので久しぶりの外食。はなまるうどんでサラダうどんを食べました。う~ん、悪くないけどやっぱり自分で作る食事のがいいなあ。

イメージ 2
 その後神田から所沢へ移動!「彩の国所沢古本まつり」へ行ってきました。広々とした会場なのでとても見やすい。たまに掘りだしものがあります。会場に着いたのが夜7時、閉店が8時なので1時間でざっと全部見回りました。そして買ったものは.....
イメージ 3
プラレールでした!そう、古本以外にもCD,レコード、フィギュアなどのおもちゃもポツポツ出てたんです。カゴに中古のプラレール車両も数台あって、ボンネット型の特急白鳥(今は絶版)を1260円で購入。これ、持ってますが、これはガンガン遊ぶ用にします。朝も車両もらったし、なにげにプラレ日和でした。

 所沢から池袋に戻り、ジムで1時間半トレーニングしてから帰宅。明日のお弁当の仕込みなどして部屋に入り、ヒデとロザンナに餌をあげようとしたら.....
イメージ 4
 岩に新しい卵が産みつけてあるじゃないですか!おおっ、こいつら本気で子作りに取り組んでるわ。嬉しいなあ。さすがの僕もちょっと淋しかったので。今度こそ孵化の手助けをちゃんとしてやろうと思います。という事で、いい一日でした。

 日曜日のリハーサルでかなりエネルギーを使うので、月曜日はどうもすぐに動きたくない。さっさと準備してジムにでも行こうと思いましたが、朝ごはんを食べあた後ボ~としていて、そんな時間も無くなってしまいました。
 でもちょっと気分転換をしたくなり、先週忙しくて行けなかった高砂の「カフェ プラたく」へ無理やりGO!到着したのが17時20分ぐらい。マスターとおしゃべりしながらコーヒーとナポリタンを頂き、中古コーナーに新たに入った駅なんぞを購入。17時50分頃店を出てタクシーに乗り小岩へ向かいハンドクラップのクラスへ向かった次第です。
イメージ 1

  プラたくのマスターから新情報をゲット!なんと西武線の黄色い電車のプラレールが6月に発売ですよ。こりゃちょっとテンションあがってきました。
イメージ 2

イメージ 1
夕べ夜遅く帰宅した時はまだ元気だったのですが、今朝水槽を見たら白くなっていました。この画像を撮影するちょっと前までは白い粒が見えたのですが、二人が掃除しちゃったようです。気のせいかヒデとロザンナも落胆しているように見えるから不思議です。
 ペットショップのお兄さんの言う通り「最初は飼育に失敗しますから」が本当になっちゃいましたが、でも卵が育つ環境ではあるという事がわかったので次回に期待します。

 さっきYOUTUBEでたまたま見つけた曲ですが、いいわコレ!昔「恋の奴隷」という奥村チヨの曲が流行りましたが、もっと具体的というか、歌の内容に合わないこのノリのよさが最高です。よくろくでもない男を好きになっちゃう女性っていますよねえ。「あんな男といたら殺されるよ!」って言っても別れないんですよねえ。これは名曲です!

 昼間はクマノミの卵が孵化の準備の為、色々と道具や餌を買いにペットショップへ!なんやかんやと8000円ぐらいかかっちゃいましたよ。まったく子供は金がかかる!稚魚にあげるブラインシュリンプというのを育てる容器を購入。生きた餌のが冷凍の餌よりいいらしい。もしかしたら明日の夜あたり孵化するんじゃないかな。でもペットショップの人も「最初の1~2回は失敗しますから。」って言ってました。人口孵化は難しいらしい。だからみなさんもあんまり期待しないでね。
 

イメージ 1
 
 スタジオへ行く前にディスクユニオンへ!舞台で使う音源を常に捜しています。でも今日はLPレコードなんぞを買ってしまいました。DANNY KAYEがMILTON SCHAFERという作曲者が作った子供の気持ちを歌ったアルバムと、ジェーン・フローマンのバラード集。そしてアリス・フェイのヒット曲集。
 ダニー・ケイはほとんどジャケ買い。内容は聞くに堪えられないものだった。(笑) ジェーン・フローマンは「With The Song In My Heart」という彼女の伝記物のミュージカルで知っているぐらいですが、よく通る声が気持ちいのいいシンガーです。 アリス・フェイは日本でなじみが薄いけどアメリカじゃ1930~40年代のフォックスミュージカルを支えた大スターです。 これ3枚で2200円は高くないです。


 今日もスタジオで振付を考えてました。あとユニゾン部分が残っているので明日考えますよ。先日気付いたんですけど、TRBの第2スタジオの看板変わりのフラッグが新しくなっていましたよ。みんな気付いていないでしょ!
イメージ 2
作り直すならこの二人のシルエット変えてほしかったんですけど。
 

↑このページのトップヘ