松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2014年04月

イメージ 1
 レビュー公演の最終リハーサルへ向かう前に穴田と昼食をとることになり、なか卵でカツ丼食べちゃいましたよ。僕の食事の標準規定がらするとカツ丼はろくでもないメニューの一つでして、今ではまず食べる事がなくなりました。(大好きなんですけどね。)トンカツだけでも油がすごいのに、それを砂糖一杯のタレで煮込むんですよ。それを丼一杯の白米の上にのせるなんて!だけど最近体脂肪が落ち過ぎて力が入らない感じがしていたので、これぐらい食べてもいいと判断。美味かったですよ。でもね、もはや僕は自分が作るサラダの方が美味しいと思うようになりました。

 過酷なJAM TAP DANCE COMPANYの舞台が終わりホッとしたのもつかの間、次のショーのリハーサルへ。そして木曜日に劇場入りです。4月は多忙でロープウェイに乗る暇がないので「月一ロープウェイ」が達成できないかと思ったのですが、索道家としての意地があるので、リハーサルの前、午前中によみうりランドゴンドラに乗ってきました。いちおうこれで4月もクリアです。
イメージ 1

 ココに来る楽しみはロープウェイだけではなくて入浴施設「丘の湯」へ行く事もあります。昨晩も「おふろの王様」へ行ってきましたが、せっかく来たので入らないのはもったいない。明るい昼間の露天風呂は風がやさしくて気持ちよかったですよ。この後またゴンドラで駅に戻り、新宿でレビューの通し稽古をしてから小岩、神田でクラスをやり帰宅しました。まだJAMの舞台の疲れがとれてないせいか、今日はちょっと疲れましたよ。
イメージ 2

 今日JAM TAP DANCE COMPANYの舞台「We Got Rhythm」の初日の幕が上がりました。ナショナルタップデイが終わって一週間後という事で、けっこうキツかったので、初日の幕が開いて「やっとここまでたどり着いた!」感があります。

 数日前から体脂肪がちょっと落ちちゃったせいでスタミナ不足感もあり、本番は極度の緊張や精神的ストレスもあり、終演後にまず食べまくりました。なんかすぐに食べないと死んじゃうような気がして、必死に食べまくりました。こんな感覚は初めてです。もしかしたらロビーにお客さんが待っていてくれたかもしれませんがゴメンナサイ。

 今日の個人的な出来はよくなかったのですが、なんか久しぶりに舞台を楽しんでいる自分がいたりして、とても苦しくて精神的にも辛い状況なのになぜなんだろう?と思っているところです。 

 自分はJAMの舞台ですごく鍛えられてきました。そして今この歳になっても、まだそういう場所があることがスゴイのかもしれない。明日この舞台を乗り切ったら、自分が成長しているような、そんな気にさえなります。
イメージ 1

 

 最近は測定をしなくても、だいたい自分の体脂肪がどれくらいかわかるようになりました。ここ数日ちょっと身体に力が入らない感じがしてきたので「こりゃ絶対に6パーセント切ってるな」と思って、ジムで測定したら案の定5.2パーセントにまで落ちてましたよ。
 
オレムチャクチャ絞れてる~っ!
 
 最近はJAMの舞台にでるストレスで、夜中に間食したりしていたので逆に体脂肪は増えてると思っていたのにビックリです。考えられるのは、ここんとこ自主練でけっこうハードに動いていたので、そのせいだと思います。ナショナルタップデイあたりから忙しくなり、いつもよりジムに行く回数も減っていたのに筋肉量が増えているのも意外でした。
 普段はだいたい6パーセントを維持していまして、それぐらいがちょうどカラダも軽くて調子いいのですが、さすがに6パーを切るとキツいので、明日からちょっと不摂生をして脂肪を付けなきゃ舞台の本番3回持たないわ。
イメージ 1

 ナショナルタップデイが終わった余韻に浸る暇もなく次の舞台へ向けてリハーサルをしています。今週末のJAM TAP DANCE COMPANYの「WE GOT RHYTHM」の自主練と同時に、再来週の「REVUE on REVUE」の通し稽古も同時進行なので、ちょっとしんどいですが、まあ頑張りどころです。
 なのでクラスの休講が続きますので週末クラスが3週ないのでスケジュールをチェックしてお間違いのないようお願いいたします。


イメージ 1
 この間の舞台で久しぶりにセットを作りました。ハンドクラップの公演で散々作りましたけど、最近はめっきりやらなくなりました。今回自分が担当した場面で、どうしても人物のパネルを作りたくなったのですが、なんせ舞台美術に発注すると何十万円もかかるので、言いだしっぺの自分が作ることになりました。
 変形パネルは裏の骨組みが難しいんですね。設計図なんかないので、考えながら骨組みを組んでいきます。まあしょせん素人の手習いですが、打ち上げで舞台監督さんから「ちゃんとできてます。我々でもこう作りますよ!」と合格の評価を頂きました。
イメージ 2

 

↑このページのトップヘ