松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2016年09月


発表会も終わり落ち着いているTRBタップダンススタジオですが、日本に滞在中、臨時クラスとワークショップをやることになりました。さしあたって決定しているのは
9月23日、30日(金)20時40分から 臨時クラス
9月24日(土)12時から ワークショップ
...
臨時クラスは、以前自分がやっていたレギュラークラスの流れでやります。エキササイズ→練習曲→振付 となります。自分のクラスに出た事がない方でも参加できます。
ワークショップは振付レパートリーをやる予定。今のところは以前やっていたロシュフォールの最後のセクションを予定しております。

10月の中旬まで滞在する予定になりましたので、10月にもクラスを予定してますので、追ってご連絡いたします。

イメージ 1


昨日、神保町の書泉グランデにおいて、「ロープウエイ探訪」刊行記念イベントとして、トークショー&サイン会をやらせていただきました!お店の7階にあるイベントスペースに50名を越える人が来てくださいました。書店の方が言うには、平日のイベントでこんなに人が集まる事は普通ないそうです。自分のつたないトークでしたが、やく1時間、大好きなロープウェイの話をさせていただき、あっという間に時間になってしまいました。親しい知人、友人、久しぶりにお会いする方たちもたくさんいらしてくださり、本当に幸福感に満ちた時間を過ごせました。足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました。
イメージ 1

イメージ 1
8月最後の日、台風の後で天気もよさそうだったので、以前から行ってみたかった山形県の天元台ロープウェイを訪れました。東京からの新幹線の往復の値段が高いので後回しにしていた場所でした。でも現在の搬器が来年あたり交換になるという情報を得たので、こりゃグリーンシーズンに乗る最後のチャンスかと思い、台風が過ぎた昨日、さっそく訪れてみました!

イメージ 2
 朝5時に起きて大宮から新幹線に乗り米沢へ。そこからバスで40分。朝10時前に到着。1986年から使用されているCWA製の搬器にやっと会えました。1往復して、いつまでもホームで写真を撮っている自分に声をかけてくださった従業員さんが「こんな本がありますよ!」と「ロープウエイ探訪」を見せてくれた。「それ僕の本なんです。」と言うと、関心してくださり、社長さんにもご挨拶させていただき、とっても親切にしていただきました!「来た時から目の色が違っていましたよ」と社長さん。僕の異様さに気付いていらしたようです。(笑)詳しいレポートはホームページ「歓喜の索道」に近いうちにアップします。

↑このページのトップヘ