松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2016年11月

イメージ 1
11月19日でサンフランシスコに来て一ヶ月が経ちました。おかげさまでDavidと毎日一緒に楽しく暮らしております。16日にDavidのお姉さん夫婦がサンフランシスコに来たので、一緒にビール工場を見学したり、ツインピークスから街を眺めたり、ホテルの最上階ラウンジで夕日を眺めながら語らいました。Davidもお姉さんに逢うのは久しぶりだったようです。

イメージ 2
18日はSFMOMA(サンフランシスコ近代美術館)へ行きました。Davidが会員になってくれたので、いつでも何度でも行く事ができます。けっこう広いので、一日で見てまわると疲れてしまいますが、会員なので欲張らずにワンフロアーだけゆっくりと楽しむことができるのでとてもいいです。滞在中に何度か行きたいと思ってます。
イメージ 3

 Davidはよくパンを焼きます。昨日も大きなパンを焼いていました。この焼きたてを食べるのがタマリマセン。黄色い粒が見えると思いますが、これはきび(黍)です。日本ではきび団子がありますが、こっちではパンなどに入れます。これがね、香ばしくて美味いんですよ。
イメージ 4

毎週のようにスタジオをレンタルして公演の振付を考えてますよ。先週と今週はあるダンスナンバーの振付を考えてます。これをビデオ撮影して、そのファイルを日本のメンバーに送って振り移しをしてもらいます。カウント表が黄色いマーカーで全部埋まると気分がいいです。
イメージ 5

イメージ 1
日曜日はポカポカ陽気だったのでお散歩しに行きました。

イメージ 2
港の方まで出向きました。ここからのベイブリッジの景色が雄大で好きです。休日を楽しんでいる人々を眺めるのもいいものですね。
イメージ 3


アメリカでは選挙も終わり、最悪の結果となり、二人ともやり切れない気持ちでどんよりした日々をすごしております。これから先、どのようになるのか不安でしょうがないのですが、そんなことで二人の大事な時間を無駄にしたくないので、なんとか気分転換をしようと頑張っております。
イメージ 1

イメージ 3 
昨日は中古レコード屋に出かけて、CDやらレコードを買い込みました。家で二人でのんびりしながら音楽を聴くのが好きなんです。その間料理をしたり、ネットでオークションを見てたりと、好き勝手な事をして過ごします。
イメージ 2

Davidが時々デザートを作ってくれます。先日はアップルガレットを作ってくれました。甘さ控えめで美味しかったですよ。
イメージ 1

イメージ 2
 台所の窓から見える景色ですが、夕焼けがピンク色に染まった瞬間があったので、画像を撮ってみました。

イメージ 4
 昨日はトンカツを作りました。パン粉はアメリカでも市民権を獲てきていて、料理番組でも「PANKO」という言葉が出てくるぐらい定番商品になってきてます。

イメージ 3
スタジオで振りを考えてました。2月の舞台のリハーサル中なので、渡米していても色々と作業しております。
 アメリカは大統領選挙で本日8日が開票日です。なんかあまり良くない方に向かっているような気がします。

イメージ 2
舞台の台本書きもひと段落したので、天気のいい金曜日、Davidにドライブに連れて行ってもらいました!シティーシェアカーをレンタルしてゴールデンゲートブリッジを渡った対岸にあるLarkspourという、なんの変哲もない小さな町を訪ねてみました。
イメージ 1

イメージ 3
その後San Anselmoという町でまたブラブラ。アンティークショップを見つけて、そこでロープウエイの絵葉書を見つけて大喜び。
イメージ 4

イメージ 5
 サンフランシスコに戻ってから、せっかく車をレンタルしたので、園芸ショップで土を買ったり、スーパーで食品を買出しをしたりして、その後久しぶりに外食。二人とも大好きな中華料理店に行き、オレンジチキンとエビとさやえんどうの炒め物をオーダー。美味しかった!

↑このページのトップヘ