松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2018年06月

イメージ 1
先日、Davidが足の血管の流れが悪くて、バルーンを入れる軽い手術をする為に半日入院することになり、自分はずっと待合室にいても意味がないので、一人で街をブラブラしていました。ちなみにDavidのその手術はもう過去に何度もやってるので、心配するような事ではないです。
イメージ 2
こっちに来ると必ず一度は行くAmoeba Music Storeですが、Davidt一緒だと、やっぱり遠慮があるのでゆっくり見ていられないので、この日はたっぷり入り浸りました。でも欲しいモノは見つからなかったけど。
イメージ 3
Goodwill Storeという一種のリサイクルショップもDavidは興味がないので、1人行動だったこの日に堪能。かわいい短パンをゲットしました。
夕方にジムに行って、夜病院に戻り、Davidが退院できる状態になった夜11時に二人で家に戻りました。久し振りの1人行動も楽しかったです。



イメージ 1
昨日はDavidと映画を観て来ました。アメリカの幼児教育番組で「Mister Rogers' Neighborhood 」という長寿番組があり、そのホストがフレッド・ロジャーズという人で、アメリカでは知らない人がいないぐらい有名な人なんですね。その人のドキュメンタリー映画でした。この映画、たぶん日本とかじゃ公開されそうもないかも。15人ぐらいのキャパの映画館でリクライニングシートですごく、くつろげる場所で見ることができました。
イメージ 2
映画が終わったらちょうど夕飯時だったので、久し振りに外食。大好きなメキシコ料理の店、「リトルチワワ」へ行って、これまた大好きなトスターダを注文。揚げたトルティーヤの器にサラダとビーフがタップリ。これで一人前。半分でお腹一杯になります。美味いんですよ、これが!

イメージ 1
Davidが手入れをしているアマリリスが株分けして沢山あります。いつも開花するこの時期に渡米するので、毎年見てますが、今年はとくに多く花を咲かせていて、Davidも驚いています。
イメージ 2


6月13日に訪れたオークランド動物園のロープウェイの動画をYOUTUBEにアップしましたので、よかったらご覧ください。


イメージ 1

日本は関西方面で地震があったようで大変そうですね。サンフランシスコも過去に大きい地震が来ている場所なので、いつ来てもおかしくないですけど。昨日の日曜日はDavidと一緒にファーマーズマーケットへ行きました。新鮮な野菜などが手に入ります。それらをのんびり見てまわり、クロワッサンを買って食べ歩いたりして。値段は安くないですけど、それらの素材でDavidが美味しい料理を作ってくれます。
イメージ 2
野菜がこんなに甘いんだと感じたのはサンフランシスコに来て無農薬野菜を口にしたのが最初でした。トマトも美味しいですよ。
イメージ 3
スーパーとかで綺麗に陳列されているのとちがって、この取れたて感がいいでしょう。さやえんどうかな?そのまま生で食べても甘いの。

↑このページのトップヘ