松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2022年12月


DSC_1789
今日は家でのんびりと部屋の掃除をしていました。物がゴチャゴチャしているセクションを全部手をつけて、いらないものをどんどん捨ててちょっとすっきりしました。そして掃除中にこんなものが出てきたし。これ、2000年のシドニーオリンピックでタップ・ドックスのキャストと何百人というタップダンサーが踊った時に使用したアルミ製のタップマットなんです。オークションで落札しました。でも使わないからファイルキャビネットの裏にずっとしまっておいて忘れていました。
sydoney1
たぶん何百枚もあったはずだから価値はないと思います。一時期、タップ関連のモノを色々集めていたので、こんなものまで手をだしたんですね。
DSC_0121
タップダンサーのマツタケシ君がオリジナルTシャツとかを作る仕事をしているらくて、僕にロープウェイのTシャツを作りませんかと言われたので、いくつかイメージ素材を渡して任せていたら、こんなレトロでカワイイTシャツが出来上がってきました。もう超お気に入りです。今は寒いので、同じデザインでトレーナーも作ったので、しばらくはそちらを着てます。今度僕と会う時はきっと実物を見る事ができます。


今週の振付ワークショップはPick Yourself Upで振付しました。この曲が好きで、いろんなバージョンで振付けた事がありますが、今回はアップテンポで軽快に動き回りました。最後、ほぼ原曲の速さまで持っていきましたが、なかなか踏み切れないところがあり、重心を落としておかないと浮いてしまうので、コントロールが難しかったと思います。29日の木曜日にもう一度やります。

12月26日
月曜振付ベーシックワークショップ
18時~19時半
最初に約30分、クロスフロアーで移動を伴うステップを練習します。後半の1時間で振付をおこないます。
12月26日
月曜振付ワークショップ
20時~21時半
1時間半、振付に特化したワークショップ。だいたい1コーラスぐらい進みます。
12月29日
木曜振付ワークショップ
20時~21時半
月曜日にやった振付をもう一度やるワークショップです。復習にもう一度、もしくは木曜日だけ単発で受けられても大丈夫です。
月曜のベーシックはレベルの低い初心者向けのクラスという意味ではありませんが、20時のクラスよりは欲張らずに振付をご指導いたします。

月曜日は18時も20時も同じ振付をやるので、理解を深める為に両方受けていただいてもOKです。
定員 それぞれ8名  受講料 ¥2000.
場所 大塚タップイン (Dance Studio Jam)
   東京都豊島区東京都豊島区南大塚3-35-3
   ホワイトパレスシンワB1
予約サイトからご予約を入れてお越しください。
プライベートレッスンの御依頼も随時承っております。 予約サイト

今週の振付ワークショップはガーシュインのNice Work If You Can Get Itで振付をしました。フレッド・アステアの「踊る騎士」の為に書かれた曲だったはず。映画はあまり面白くなかったけど(笑)曲はスタンダードになりました。今回はグッと抑え目にスタートしてサビでちょっと大きく動く感じにしました。さりげなく踊るイメージですが、いやこれがまた体重移動がビミョーに難しかったと思います。木曜日にまたやります。

12月19日
月曜振付ベーシックワークショップ
18時~19時半
最初に約30分、クロスフロアーで移動を伴うステップを練習します。後半の1時間で振付をおこないます。
12月19日
月曜振付ワークショップ
20時~21時半
1時間半、振付に特化したワークショップ。だいたい1コーラスぐらい進みます。
12月22日
木曜振付ワークショップ
20時~21時半
月曜日にやった振付をもう一度やるワークショップです。復習にもう一度、もしくは木曜日だけ単発で受けられても大丈夫です。
ベーシックではじっくりやりますが、レベルの低い初心者向けのクラスという意味ではありません。根本的な事を理解したい人のが受講されています。
月曜日は18時も20時も同じ振付をやるので、理解を深める為に両方受けていただいてもOKです。
定員 それぞれ8名  受講料 ¥2000.
場所 大塚タップイン (Dance Studio Jam)
   東京都豊島区東京都豊島区南大塚3-35-3
   ホワイトパレスシンワB1
予約サイトからご予約を入れてお越しください。
プライベートレッスンの御依頼も随時承っております。 予約サイトのお問合せ欄からご連絡ください。 予約サイト

↑このページのトップヘ