松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2023年06月

今週の振付ワークショップはCaravanで振付しました。デューク・エリントンのあまりにも有名な曲ですが、Sing Sing Sing なんかと同じで曲の完成度とインパクトが強すぎるのでタップの振付には難しい曲だと思って自分はわりと敬遠するのですがEddie Higginsの演奏がグルーヴ感があって踊りたくなりました。
イントロがないのでメロが始まり3カウントでスタートするところから難しかったです。フレーズを理解していないと迷子になり、ヒール使いをちゃんと意識していないと混乱するところも多々ありました。また木曜日にやります。


6月26日
月曜振付ベーシックワークショップ
18時~19時半
最初に約30分、クロスフロアーで移動を伴うステップを練習します。後半の1時間で振付をおこないます。
6月26日
月曜振ワークショップ
20時~21時半
1時間半、振付に特化したワークショップ。だいたい1コーラスぐらい進みます。
6月29日
木曜振付ワークショップ
20時~21時半
月曜日にやった振付をもう一度やるワークショップです。復習にもう一度、もしくは木曜日だけ単発で受けられても大丈夫です。
月曜のベーシックはレベルの低い初心者向けのクラスという意味ではありませんが、20時のクラスよりは欲張らずに振付をご指導いたします。
月曜日は18時も20時も同じ振付をやるので、理解を深める為に両方受けていただいてもOKです。
定員 それぞれ10名
受講料 ¥2000.
場所 大塚タップイン (Dance Studio Jam)
   東京都豊島区東京都豊島区南大塚3-35-3
   ホワイトパレスシンワB1
プライベートレッスンの御依頼も随時承っております。


予約サイト

353656074_1955551211472794_7086663256060003434_n
先週の土曜日に第20回昭和レトロ市へ行ってきました。ロープウェイの物はあまり収穫はありませんでしたが、昭和な品々を見ているだけで楽しいです。昭和といっても今ブームなのは昭和30年代、西暦でいうと1960年代ぐらいの物が人気がありますね。自分より下の世代になると1980年代が懐かしいと思ったりするんでしょうねえ。1980年代は自分にとってはもう魅力がない時代だけど。
354516056_6343738709014694_1047020948871863938_n
日曜日は大江戸骨董市へ行ってきました。こっちはロープウェイの収穫はなし。魔が差して古い指宿の観光こけしを300円で買ってしまった。指宿は砂風呂が有名で、おじいちゃんの付き添い旅行で行ったときに自分も体験しました。これ、砂風呂の雰囲気がよく出ていますよね。休憩で寄ったクリスピークリームでドーナツ食べて帰りました。
355353896_6353952017993363_388470028781472367_n
最近電子レンジを使うのを極力避けるようになりました。電子レンジが食品の栄養素を破壊するとか、発がん性物質を作り出すとか、いろんな害のレポートがネットでも上がっています。逆に安全だというレポートもある。自分は以前から電子レンジの加熱がなんか気持ち悪いと思っていました。アメリカからデービッドが使っていたキッチン用品をたくさん持ってきた中に蒸し器もあったので、それで冷凍した玄米などを温めています。15分ぐらいかかりますが、べつに朝急ぐ仕事もしていないので問題ありません。「便利」は時として害を及ぼすものがたくさんある。コンビニがいい例です。電子レンジの害などすぐに体に現れるものではないのでわかりませんが、とりあえず嫌いな人と電子レンジとは距離を置いて生活しようと思う今日この頃です。(笑)


今週の振付ワークショップはアービング・バーリンのI love a pianoで振付しました。MGMのEaster Paradeでジュディー・ガーランドが歌ってアステアと踊るナンバーで聴き馴染みがある曲ですが、ジャズミュージシャンは好まない曲でスタンダードとは言えない曲です。僕のレギュラークラスではルーティーンの2曲目がこの曲です。今回はTony DeSareという人の演奏と歌に合わせてみました。ステップは油断すると次の流れに足が出ないところが多々あり上半身で重心を操作する必要があるところが難しいところでした。ワンコーラス目はヴォーカルで、2コーラス目はインストで同じ振りを2回通しました。歌がないと印象も変わります。はい、また木曜日に深く掘り下げましょう。

6月19日
月曜振付ベーシックワークショップ
18時~19時半
最初に約30分、クロスフロアーで移動を伴うステップを練習します。後半の1時間で振付をおこないます。
6月19日
月曜振ワークショップ
20時~21時半
1時間半、振付に特化したワークショップ。だいたい1コーラスぐらい進みます。
6月22日
木曜振付ワークショップ
20時~21時半
月曜日にやった振付をもう一度やるワークショップです。復習にもう一度、もしくは木曜日だけ単発で受けられても大丈夫です。
月曜のベーシックはレベルの低い初心者向けのクラスという意味ではありませんが、20時のクラスよりは欲張らずに振付をご指導いたします。
月曜日は18時も20時も同じ振付をやるので、理解を深める為に両方受けていただいてもOKです。
定員 それぞれ10名
受講料 ¥2000.
場所 大塚タップイン (Dance Studio Jam)
   東京都豊島区東京都豊島区南大塚3-35-3
   ホワイトパレスシンワB1
プライベートレッスンの御依頼も随時承っております。
いいね!
コメントする
シェア

↑このページのトップヘ