松本晋一のブログ 

松本晋一のワークショップの告知などをしています。

2025年02月

250227123024518
今日はお休みの日。昨日と打って変わって晴天になりました。こんな日はロープウェイに乗りたくてウズウズしてきたので、昨日の誕生日の1人祝いを兼ねて、ロープウェイに乗り食事をしに行くことに決定。
250227121904584
まずは蔵王中央ロープウェイで鳥兜駅まで行きます。100人乗りの大型搬器。晴れているとこちらのロープウェイからの眺望も最高です。
250227105647420
鳥兜駅からはリフトに乗り、ゲレンデの下にある三五郎小屋を目指します。
250227110114492
はい、三五郎小屋に到着!ここのレストランはスキー場の飲食施設としてはクウォリティーが高くてヴォリュームもあり美味しいんです。
250227110240166
ロッジのような雰囲気がいい店内。
250227111354472
ラザニアにしようかと思いましたが、今日はハンバーグ定食にしました。
250227113953000
食後は山頂駅にあるいつものカフェでソイラテを楽しみました。カフェの前のゲレンデです。うちのロープウェイの山頂駅が遠くに見えます。
250227135339284
ロープウェイで下の駅まで下りた後は温泉ですよ。今日は初めて「源七露天の湯」へ行ってみました。雪見の露天は太陽も当たり気持ちが良かったです。
250227151533436~4
温泉の後にもう一度蔵王中央ロープウェイに乗り午後3時頃だったので、これはやっぱりうちの蔵王ロープウェイの山頂線に乗るしかないと思い、急いで移動。普段は山麓線で働いているので、まず乗ることがない山頂線。天気が良ければ樹氷原の上を空中散歩できるゴキゲンなロープウェイです。
250227152312089
どーです、素晴らしいでしょ!ぜひみなさんにもこんな天気の日に乗って御覧頂きたいものです。
250227153845203
さて、明日からまた一週間が始まります。休みの日は嬉しいのですが、その反面、なんか仕事していないのが寂しくも感じる自分がいます。それっていい事ですよね。









250226075554671~2
昨日の2月26日に誕生日を迎えました。蔵王の冬季準社員の契約期間が12月16日から3月いっぱいなので、ここ数年は誕生日をここで迎えることになっています。仕事なので楽しいばかりじゃないですが、大好きなロープウェイに携わって年を重ねるのもいいものです。特別大騒ぎするわけでもなく、自分以外の世界は普通に日常を送っている。そんなもんでいいんですね。
250226155225590~2
でも僕の誕生日を祝うために東京からわざわざ親友の川村隆英氏が遊びに来てくれました。天気は雪と強風で山頂線の方が運休になってしまい、まともに樹氷を見てもらうことはできませんでしたが、とりあえず自分が働く山麓線は動いていたので、仕事ぶりを見届けてもらえました。
250225160403868
前日の25日は晴天で最高の天気だったのに。仕事をしていても、やっぱり天気がいいと気分がよく、お客さんのテンションも上がるので、車掌をしていて誇らし気になります。
250225172135167
だいぶ日が伸びたので、最終便まじかになると夕日が差し込みます。今日も無事に一日を終えられたと感じる一時です。

250220113031346
蔵王ロープウェイの冬季準社員に来る人たちの多くは地元で農家をやっている人がすごく多いのです。畑仕事ができない冬に働くのに都合がいいんですね。自分のように東京から来る人はほとんどいません。そんなわけで、先日、ある従業員さんの畑で取れた無農薬のかぼちゃを頂きました。
250220123336540
さっそく煮てみましたが、ホクホクで美味しかったです。他にもさつまいもも頂きました。

250219074537039
毎晩寒いので、朝ホームに行くと、搬器の窓に霜が付いているんです。試運転前にプラスチック版でこの霜をゴシゴシ削るのが日課になっています。
窓
お客さんはロープウェイからの景色を楽しみにしているので、霜が付いていると写真が撮れませんからね。お客さんが乗ると、その熱で車内の窓がすぐ曇り凍り付くので、下り便で空になった時、山麓駅に到着するまでまたゴシゴシ削って、次のお客さんの為の準備をします。
250220153537108
今日は木曜日でお休みだったので、共同浴場の温泉に入りに行きました。週に一度の楽しみです。その帰りに、いつも自分が乗っているロープウェイが見えました。あんなちっぽけなところに乗って、一日20往復もしているんだなあ。

先週のお休みは東京からタップの生徒さんや仲間が4人も来てくれて、楽しく過ごすことができました。蔵王の職場の人たちとも楽しくやっておりますが、やっぱり知り合いが来てくれると嬉しいものです。

250209211522541
先日、寮が停電するという事件がありました。倒木で送電線が切られたようです。復旧にどれぐらいかかるかわからなかったので、蔵王ロープウェイが運営するホテルの8人部屋に避難しました。

250210061526459
レストランのバイトの高校生や、スキースクールの先生などと一緒に合宿生活みたいで、いろんな話もできましたが、こんな不便な生活がいつまで続くのかと不安なまま朝を迎えましたが、前日の夜中に復旧したようで、早朝寮に戻れました。
250211162102756~2
一番忙しい2月もそろそろ折り返し地点にさしかかろうとしています。いろいろと大変ではありますが、1年前、車掌になれないストレスで夜も寝られなかった日々を思い出すと、やりたい事を毎日できているのでやり甲斐があるというものです。

↑このページのトップヘ